fumir275-keikai’s blog

主に北海道の珍しい警戒標識をご紹介します!目指せ、マツコの知らない世界出演!(笑)

第13回:変則T字路_中標津町

変則T字路_中標津

久しぶりの投稿です。

今回紹介するのは中標津空港の近くで見つけたこの標識。

通常の信号付きT字路交差点ですが、

空港方面に交差点をパスする短絡路が付属しています。

以前紹介した通り、中標津町には珍しい警戒標識が多く、

これもその一つですが、吹雪で少し削れていますね。

こうした変則標識には非常に興味をそそられます。

第12回:飛んでけキツネ!_江別市

飛んでけキツネ

キツネの登場も早くも3回目となりました。

高速道路に設置されているキツネ注意の標識は

標準的なものは水平に走っているイラストですが、

江別市にあるこの標識は上向きでアゲアゲです。

なんでこんなテンション高いのかは不明ですが、

札幌を出て最北に向かう途上ですから気持ちはわかります。

でもテンション上げてもスピードは上げないで下さいね。

第11回:ヨヨヨ!_中標津町

ヨ!

中標津町という町は不思議な町で、

道東の町村の中では中心街がかなり活気がある。

釧路町はまだ釧路市街と繋がってるので分かるけど

牧草地帯のど真ん中に突如として現れるチェーン店。

マクドやケンタ、ニトリや長崎屋まである。

余談だが先日釧路の小料理屋の女将さんに

「なかしべつ牛乳」なるものを教えてもらったが、

非常に濃い牛乳で本当に美味しかった。

あまりに美味しかったので翌日買いに行ったくらい。

釧路では1本500円前後しますが中標津町では300円以下です。

道東に行く方には是非飲んでもらいたいです。

さて、そんな中標津町で見つけたこの標識。

まるで「ヨ」のような警戒標識

そんな交差点はほかにも多いように思えますが、

中標津は冬に地吹雪が多いからでしょうか、

交差点ごとに警戒標識が細かく設置されています。

なんか今日は牛乳の紹介だった気がしますが気にしない。

第10回:緑を青と言う人いるよね_森町

純正青色信号機

このブログでの標識紹介も第10回となりました。

本当は私の一番好きな交差点系を色々と紹介したいのですが、

なんだか地味だしなぁ…と思ってしまうので、

動物系やポップ系の紹介に走っております。

という訳で記念すべき10回目に紹介するのはこれ。

「信号機あり」は街中で普通に見る標識ですが、

よく見ると青色の部分が本当の青色になっています。

通常は緑色をしてますが、これは本当に青。

年配の人は緑を青という人もいるけど、これは青。

ごくたまに見る青ver.の標識が森町にありました。

ちなみに森町の読み方は「もりまち」です。

通常は「ちょう」と読みますがここでは「まち」

そんな所も標識と相まってるなぁと感じます。

皆さん、ちゃんと信号は守りましょうね。

第9回:ポップに凹凸注意!_帯広市

凹凸注意

公式な警戒標識はHP等で紹介されていますが、

地元独自に進化したものが世の中にはあります。

帯広市内で見つけたこの標識もその一つ。

「凹凸あり」の警戒標識の亜種と言いましょうか、

車が誇張された凹凸を超えていくポップな絵が

マニア心を何ともくすぐります。

この凹凸は減速させるために設置したのか?

そういや高校時にブラジルでホームステイした時に

こういう凹凸が道路のいたる所にあったのを

久しぶりに思い出しました。

第8回:めんこい鶴と殺人鹿の狂演…_釧路市

鶴鹿オンパレード

再び動物注意の警戒標識の紹介です。

釧路市郊外で見つけたこの標識。

このエリアは釧路湿原の際を通るため、

丹頂鶴やエゾ鹿が頻繁に出てきます。

そのため、「どっちにも注意せよ!」

と言わんばかりに共演を果たしたのでしょうか。

丹頂は雛鳥を連れてて、なまらめんこいですが、

鹿たるや…目が「✧」って手裏剣みたいでヤバさ満点。

確実に殺しに出てきている様相です。

ほんと、鹿の飛び出しには注意して下さいね。

第7回:変則交差点・五差路_旭川市

変則交差点_五差路

T字や四つ角は世の中に数多ありますが、

五差路を超えると「変則交差点」が出てきます。

ここは主要道路3本に小道が2本の交差点。

それが警戒標識に忠実に再現されております。

しかも「変則交差注意」の補助看板まで。

ちなみに一時停止の「止まれ」の標識をよく見ると

「STOP」表記の有る無しの両ver.が共演しています。